メディア
水野助教・中村教授 の解説記事が 光学 に掲載

分布型光ファイバセンサ業界の現在と今後に関して所見を述べた解説記事が、光学 の「光学ハイライト」に掲載されました。

続きを読む
受賞
馬(M2)が CIOP2019 Best Poster Award を受賞

8月6-9日に中国 西安にて開催された国際会議 11th International Conference on Information Optics and Photonics (CIOP 2019) にて、馬(M2) […]

続きを読む
受賞
中村研の光研究チームが LSA Outstanding Paper Award 2018 を受賞

当研究室の光研究チーム(水野助教、林(PD)、福田(OB)、中村教授)が、2016年に Nature Publishing Group 出版の Light: Science & Applications 誌に掲載 […]

続きを読む
論文
水野助教・馬(M2)の論文が Applied Physics Express に掲載

プラスチック光ファイバ・ブラッグ・グレーティングの歪・温度感度のねじれ依存性を解明した水野助教と馬(M2)の論文が Applied Physics Express に掲載されました。

続きを読む
論文
水野助教・Han(OB)の論文と特集記事が Electronics Letters に掲載

光ファイバ増幅器の使用を抑えたブリルアン光相関領域反射計の低コストな実装に関する水野助教とHan(OB)の論文が Electronics Letters に掲載されました。また、同号に特集記事が掲載されました。

続きを読む
論文
李(D3)の論文が Measurement Science and Technology に掲載

傾斜利用ブリルアン光相関領域反射計における歪ダイナミックレンジと空間分解能のトレードオフを明らかにした李(D3)の論文が Measurement Science and Technology に掲載されました。

続きを読む
論文
Guo(OB)の論文が Applied Physics Letters に掲載

音響アレイによる人の動作の認識に関する Xinhua Guo(OB)の論文が Applied Physics Letters に掲載されました。

続きを読む
論文
野田(M2)の論文が Japanese Journal of Applied Physics に掲載

外部変調方式に基づくブリルアン光相関領域反射計の動作実証に関する野田(M2)の論文が Japanese Journal of Applied Physics に掲載されました。

続きを読む
論文
水野助教・萩原(M2)の論文が Applied Physics Express に掲載

赤外放射温度計を用いて光ファイバの破断点を検出する手法に関する水野助教と萩原(M2)の論文が Applied Physics Express に掲載されました。本論文は、東レ、豊橋技科大、農工大、首都大との共同研究の成果 […]

続きを読む
受賞
馬(M2)・野田(M2)が 2019年 OFT研究会学生ポスター奨励賞 を受賞

5月16-17日に大阪府立大学 I-siteなんば にて開催された2019年度第1回光ファイバ応用技術(OFT)研究会において、馬(M2)と野田(M2)が それぞれ 2019年 OFT研究会学生ポスター奨励賞 を受賞しま […]

続きを読む